繰出位牌ってなに?仏壇の基礎知識
葬儀を教えて、
先生、「繰出位牌」ってなんですか?普通の位牌と何が違うんですか?
葬儀スタッフ
良い質問だね。「繰出位牌」は、何枚もの位牌を収納できる、いわば位牌の入れ物のようなものなんだ。普通の位牌と違って、複数の故人を一箇所にまとめて祀ることができるんだよ。
葬儀を教えて、
なるほど!じゃあ、たくさんご先祖様がいる家は、「繰出位牌」を使うことが多いんですか?
葬儀スタッフ
その通り! 特に代々続く家では「繰出位牌」を使うことが多いね。中に複数枚の位牌を収められるから、スペースも節約できるし、管理もしやすいという利点もあるんだよ。
繰出位牌とは。
「繰出位牌」とは、故人一人ひとりの命日を追善するために使われる特別な位牌のことです。複数の位牌を収納できる木製の枠の中に、命日の順に位牌を納めていきます。仏壇に安置する際は、向かって右側に繰出位牌を、左側には新しく亡くなった方の位牌を置きます。
繰出位牌とは?その役割と意味
お仏壇の中心には、ご本尊である仏像や掛軸が安置され、その手前に位牌が置かれているのが一般的です。位牌は故人の魂が宿る大切なものとされていますが、一口に位牌と言っても様々な種類があります。今回は、その中でも「繰出位牌」について、その役割や意味、そして普段の手入れ方法などについて詳しく解説していきます。
繰出位牌の構造と種類
繰出位牌は、中に複数の札板を納められるという特徴を持つ位牌です。一般的な位牌と比べて大きめに作られており、
主に浄土真宗以外のご宗派で使われています。
構造としては、まず外側に扉の役割を果たす「外箱」があります。
外箱を開くと、中に複数の札板を収納できる「内箱」が安置されています。
この内箱は、さらに「黒塗り」と「蒔絵入り」の2種類に分けられます。
繰出位牌の種類は、主に「春日」、「葵」、「筆返」、「屋根付き」の4種類が挙げられます。
それぞれ形状やデザインが異なり、仏壇の大きさや好みに合わせて選ぶことができます。
位牌の並べ方:繰出位牌と仏壇の位置関係
位牌は宗派や地域によって並べ方が異なりますが、基本的にはご本尊様の方に向けて、向かって右側に故人が生きていた中で一番年上の方、左側に年下の方という順番で並べます。ご先祖様が多い場合は、奥に古い世代の位牌を、手前に新しい世代の位牌を置くようにします。
繰出位牌は、仏壇の中央奥に置くのが一般的です。ただし、仏壇の奥行きが狭く、ご本尊様と繰出位牌の距離が近すぎる場合は、一段低い台などを用意して、ご本尊様よりも少し下げて配置するとよいでしょう。また、三方などに乗せてお祀りする方法もあります。
いずれの場合も、ご本尊様を最上位にお祀りすることを心がけ、故人への敬意と感謝の気持ちを込めて丁重に扱いましょう。
命日には順番を入れ替え:繰出位牌の使い方
仏壇の中には、ご先祖様を記した複数の位牌が安置されていますが、その中でもひときわ目を引くのが「繰出位牌」です。繰出位牌は、黒塗りで金箔が施された豪華な造りが一般的で、扉を開閉できるようになっているのが特徴です。
この扉の中には、故人の戒名や命日、没年月日、行年などが記された白木の札が納められています。普段は扉を閉じていますが、命日や法要の際には扉を開き、故人を偲びます。
繰出位牌は、複数のご先祖様の札を一つにまとめることができるため、限られたスペースの仏壇にも最適です。また、故人様が増えるたびに新しい位牌を購入する必要がないという利点もあります。
命日には、繰出位牌の中からその故人様の札を取り出し、一番手前に置いてお祀りします。これは、故人を特に手厚く供養するためです。そして、法要が終わると元の場所に戻します。
このように、繰出位牌は、故人を偲び、敬う気持ちを表すための大切な仏具です。日々の供養はもちろんのこと、命日には順番を入れ替えるなど、心を込めてお参りしましょう。
繰出位牌の選び方と購入時の注意点
繰出位牌は、故人の戒名や命日などを記した複数の札板を納めることができる、いわば位牌の集合体です。ここでは、用途や目的に合った繰出位牌を選ぶためのポイントと、購入時に注意すべき点について解説します。
– 繰出位牌の種類と選び方のポイント
繰出位牌は、大きく分けて「板足型」と「春日型」の二つに分類されます。板足型は、台座の部分が板状になっているのに対し、春日型は、台座が蓮の花をかたどったデザインが特徴です。
それぞれに格式やデザインのバリエーションがありますので、自宅の仏壇のサイズや形式、宗派の慣習などに合わせて選ぶようにしましょう。
また、札板の枚数も重要なポイントです。一般的には、30枚、50枚、100枚などの種類があり、先祖代々祀る人数によって選ぶ必要があります。
– 購入時の注意点
繰出位牌は、仏壇や仏具店で購入するのが一般的ですが、最近ではインターネットで購入することも可能です。
いずれの場合も、品質や価格、保証内容などを比較検討することが大切です。特に、材質や彫刻の細工、塗装などは、品質に大きく影響しますので、実際に手に取って確認できる場合は、しっかりと確認するようにしましょう。
また、位牌は宗派によって形式が異なる場合があります。購入前に、自分の宗派に合った形式かどうかを確認することも忘れずに行いましょう。
– まとめ
繰出位牌は、先祖代々を供養する大切な品です。適切なものを選び、心を込めて祀るようにしましょう。