仏壇・仏具に関すること 意外と知らない?葬儀の十具足とは 仏壇に飾られる仏具の中でも、特に重要な意味を持つ仏具10点を「十具足」と呼びます。「十」は「満たされている」という意味があり、故人があの世で困ることなく、安らかに過ごせるようにとの願いが込められています。 十具足は、香炉、花瓶、燭台、茶湯器、仏飯器の五具足を中心に構成され、宗派や地域によって内容は異なりますが、常香炉、線香差し、マッチ消し、リンなどが加わるのが一般的です。 2024.05.24 仏壇・仏具に関すること