廟堂

お墓に関すること

意外と知らない「廟所・廟堂」の意味

「廟所」と「廟堂」は、どちらも神聖な場所を指す言葉ですが、その意味合いには微妙な違いがあります。 「廟所」は、主に祖先を祀るための建物や場所を指します。具体的には、神社や寺院にある本殿や拝殿、あるいは墓地にあるお墓などが挙げられます。 一方、「廟堂」は、より広義に、国家的な祭祀を行う場所や、政治を行う重要な場所を指します。古代中国では、皇帝が政治を行う宮殿などを「廟堂」と呼んでいました。 つまり、「廟所」がどちらかというと私的な信仰の場であるのに対し、「廟堂」は公的な、権威や権力と結びついた場所というニュアンスの違いがあると言えるでしょう。