
知っておきたい葬儀の基礎知識:斂祭とは
葬儀・告別式後、故人との最後のお別れとして火葬場で行われるのが「斂祭(れんさい)」です。火葬炉に故人をお送りする直前に行われる、ごく短時間のお別れ儀式ですが、宗教的な意味合いを持つ大切な儀式でもあります。
一般的には、僧侶による読経、焼香、そして喪主または親族代表者による最後の対面が行われます。最後の対面では、故人との思い出を振り返りながら、生前の感謝の気持ちを込めて、静かに手を合わせ故人を見送ります。
斂祭は、宗教や地域、葬儀場の慣習によって、その内容や流れが異なる場合もあります。参列する葬儀の形式に合わせて、事前に確認しておくと良いでしょう。