葬儀に関すること 神棚封じ:知っておきたい葬儀の習わし
神棚は、家に住まう家族を守護してくれる神様をお祀りする神聖な場所です。しかし、人が亡くなった場合、死は穢れとされてしまうため、神棚を閉じ、神様と一定期間だけ距離を置くという習わしがあります。これが「神棚封じ」です。神棚を閉じる期間や方法は地域や宗派によって異なりますが、一般的には白い布や紙で神棚を覆い隠し、故人が成仏するまでの約49日間、お参りを控えます。これは、神様に不幸が及ぶのを防ぎ、故人の冥福を祈るための大切な儀式なのです。