
嫁ぎ後も安心?二世帯墓の基礎知識
二世帯墓とは、その名の通り二世帯が同じお墓に入ることを前提に作られたお墓です。従来の夫婦二人で入るお墓や、家単位で代々入るお墓とは異なり、一つの墓石で二つのスペースを設け、それぞれの世帯が入ることができるようになっています。
従来のお墓と大きく異なる点は、それぞれの世帯が独立したスペースを確保できるという点です。例えば、夫婦とその両親など、二世帯分の名前を一つの墓石に刻むこともできますし、それぞれの世帯ごとにスペースを分けて、別々に名前を刻むことも可能です。
また、デザインや石材も自由に選ぶことができるため、それぞれの世帯の希望を反映したお墓を建てることができます。従来のお墓では、家長の意向が強く反映されることが多かったですが、二世帯墓は、それぞれの世帯が対等な立場で意見を出し合い、納得のいくお墓を建てることができるという点も大きなメリットと言えるでしょう。