高坏

仏壇・仏具に関すること

意外と知らない?葬儀の高坏のあれこれ

葬儀や仏壇に欠かせないものの一つに、高坏(たかつき)があります。しかし、その名前は知っていても、具体的にどのようなものなのか、何のために供えるのか、分からない方も多いのではないでしょうか。ここでは、高坏の基本的な知識について解説します。 高坏とは、円形の器を三本または四本の脚で支えた形状の仏具です。主に、故人やご先祖様に食べ物を供えるために用いられます。 葬儀においては、故人があの世で困ることなく過ごせるようにとの願いを込めて、故人の好物や故人を偲ぶ食べ物を供えます。また、仏壇に置く場合には、毎日ご飯や水、お茶などを供え、故人を供養します。